音程の取り方が分からない?ゲーム感覚で音感を鍛える方法

pitch training ソルフェージュ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

おっぴー
おっぴー

今日は子供と一緒にピアノで音程を学ぶ方法についてお話しします。

音程の理解は音楽の基礎を築く大切なステップです。

親子で楽しく学びながら、音楽の楽しさを共有しましょう。

今回は音名と音程の基本を復習し、ピアノを使った実践練習、そしてリズムを取り入れた練習法までご紹介します。

おっぴー

元プログラマのおっぴーです。
年長のこどもがピアノコンクールで金賞を受賞しました。
家庭における親のピアノサポートに役立つノウハウを発信しています!

フォローする

音名と音程の基本を復習

まずは、音名と基本的な音程をおさらいしましょう。

音名とは、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シのことを指します。

ピアノの鍵盤を見てみると、これらの音が白鍵に対応しています。

音程とは、ある音から別の音までの距離のことです。

例えば、「ド」から「ミ」までの距離を「長3度」と言います。

「ド」から「レ」は「2度」、「ド」から「ファ」は「4度」というように、音の間隔によって名前が付けられています。

音程が取りにくい人は頭で距離を理解する事も有効な手段となるでしょう。詳しくは以下のブログで😊

ピアノを使った実践練習のステップ

音程の基本を理解したら、次はピアノを使った実践練習に進みましょう。

以下のステップに従って練習を進めてみてください。

ドからの音程を確認しよう

まずは、ドから始める音程練習です。

ドの音を弾き、その次にミの音を弾いてみましょう。

このとき、子供と一緒に「ドからミは長3度だね」と確認します。

同じように、ドからファ、ドからソ、ドからラ、ドからシの音程も確認してみましょう。

具体例として、次のように練習します。

  • ドからレ:2度(小さいジャンプ)

  • ドからミ:3度(少し大きなジャンプ)

  • ドからファ:4度(さらに大きなジャンプ)

  • ドからソ:5度(手をしっかり広げて)

これを繰り返すことで、子供は音程の感覚を自然に身につけていきます。

親子で楽しむ音程練習

次に、親子で一緒に音程を確認し合う練習をしてみましょう。

例えば「ド」の音を弾いたら、子供に「次はドから長3度の音を探してみて」とお願いしてみてください。

子供が正しく「ミ」を弾けたら、「よくできたね!」と褒めてあげましょう。

具体例として、次のようなやり取りをしてみましょう。

  • 親:「親が「ドから完全5度の音を探してみて」と言う。」

  • 子供:「これかな?」(ソの音を弾く)

  • 親:「そうだよ!ドからソは完全5度だね、上手に弾けたね!」

慣れたら「ド」以外の音も試してみてくださいね!

こうして親子で楽しみながら練習することで、子供は音程に対する理解が深まります。

リズムを交えた音程トレーニング

音程の練習にリズムを加えることで、さらに楽しく、効果的なトレーニングができます。

音程練習は毎日続けることが大切です。

1日5分だけでも良いので、音程の練習を習慣にしましょう。

以下のようなチャレンジを試してみてください。

  • 親が「ド、ド、ミ、ミ、ソ、ソ、ド」とリズムに合わせて弾く。

  • 子供が同じリズムで「ド、ド、ミ、ミ、ソ、ソ、ド」と弾く。

  • 次に親が「ド―、レ、ミ―、ファ、ソ―、ファ、ミ―、レ」とリズムに合わせて弾き、子供が同じリズムで弾き返します。

このように、いろいろな組み合わせで音程を練習します。

タイマーを使って5分間のチャレンジを設定し、親子でどれだけ多くの音程を弾けるか競争するのも楽しいですね。

家庭内で楽しめる音程ゲーム

最後に、家庭内で楽しめる音程ゲームを紹介します。

音程カードを使ってゲーム感覚で学ぶ方法です。

音程カードゲームの作り方

  1. 紙に「ド」、「レ」、「ミ」、「ファ」、「ソ」、「ラ」、「シ」の音名を書いたカードを作ります。

  2. 親と子供で交互にカードを引きます。

  3. 引いたカードの音をピアノで弾き、その音から指定された音程まで弾きます。 例えば、親が「ド」を引いて「長3度」を指定したら、子供は「ドからミ」を弾きます。

具体例

  • 親:「カードを引いて長2度で弾いてください」

  • 子供:(カードを引いて)「レのカードを引いたよ」

  • 親:「じゃあ、レから長2度上の音を弾いてみよう」

  • 子供:「ミかな?」(ミの音を弾く)

このようにゲームを通じて音程を学ぶことで、子供は楽しく音楽の基礎を身につけていきます。

音符カード

おっぴー
おっぴー

カードは自分で作成してもいいですし、無料でダウンロードして印刷するものや市販のものもあります!

無料で音符カードがダウンロードできるサイト

音楽の基礎知識「音名・音符・休符・記号・調号・音程」A4カード 無料ダウンロード・印刷
音名・音符・休符・記号・調号・音程についてのA4カードを無料ダウンロード・印刷できます。

普通の紙だとすぐに破れてしまう事もあるので、ラミネートして使うのがおススメです。

市販のカード

こちらはト音記号とへ音記号が1枚のカードに記載されているので、実際の楽譜に近くて譜読み能力の向上にもつながると思います。

なんといっても、小さい子はキャラクターがついていると楽しく学べますね!

まとめ

子供と一緒にピアノで音程を学ぶ方法の紹介でした。

毎日の練習を通じて、音楽の基礎をしっかりと身につけ、親子で楽しい時間を過ごしてください。

ピアノの練習が習慣化すれば、子供の音楽の才能もどんどん開花していくことでしょう。

音楽の旅を親子で楽しんでくださいね!

ピアノを学ぶための基本的な知識やテクニックについてご紹介します。

子供たちがピアノを学ぶために役立つ、ピアノ以外の基礎知識について紹介します。

ソルフェージュの基本知識や練習方法についてご紹介します。

–PR–

軽量・コンパクトなロールアップピアノで、旅行先でも自宅でも音楽を楽しもう!初心者やお子様の学習にも最適。今すぐチェックして、音楽のある生活を始めましょう!

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

ソルフェージュ
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました