こんにちは!
このブログは主にピアノを学ぶお子さんをサポートする親御さんに向けて、家庭での音楽学習について発信しています。
ピアノの練習は毎日の積み重ねが大切ですが、単に楽譜を読んで弾くだけではなく視唱や聴音の練習も取り入れるともっと楽しく、効果的に上達できます。
このシリーズでは、親子で一緒にできる視唱と聴音の練習法を紹介していきます。
ピアノ学習を通じてお子さんの音楽の理解力を深める素敵な方法をお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください!
楽譜を見て歌う練習でピアノ上達!親子でできる簡単練習
視唱は、楽譜を見ながらその場で歌う練習です。
これにより、お子さんが楽譜を読む力と音感を同時に鍛えることができます。
まずは簡単な曲や音階から始めてみましょう。たとえば「きらきら星」や「ちょうちょ」など、みんなが知っている曲でOK!
親子で一緒に歌ってみることで、楽譜の読み方や音程の取り方が自然と身につきます。
ピアノを弾く前に歌ってみることで、指の動きだけでなく音楽の全体像を理解する助けになります。
耳を育てる!親子で楽しむピアノ音感トレーニング
次に、聴音の練習です。
聴音は耳で聴いた音を楽譜に書き起こす練習で、お子さんの音感を育てるのに最適です。
まずは親がピアノで簡単なメロディを弾いて、それを子供が聴いて楽譜に書き取ってみるところから始めましょう。
最初はドレミファソといった単音からスタートして、徐々に難易度を上げていきます。
耳で聴いてすぐに音を識別する力がつくと、ピアノの演奏にも自信がつきます。
親子で「これはドの音かな?」と楽しくクイズ形式でやってみるのもおすすめです。
読譜力を自然に伸ばす!家庭でできるピアノ学習法
視唱と聴音を通じて、読譜力を自然に高める方法をご紹介します。
単に楽譜を読む練習をするのではなく、視唱で楽譜を見て歌うこと、聴音で耳で聴いた音を楽譜にすることで音符と実際の音の結びつきを強化します。
これにより、お子さんは楽譜を見ると自然とその音が頭の中で再生されるようになります。
家庭での練習では、毎日少しずつ視唱や聴音を取り入れることで、読譜力が無理なく向上します。
お子さんが楽譜を読む際の理解力が深まり、ピアノ演奏がよりスムーズになるのです。
まとめ
この「視唱と聴音シリーズ」を通じて、視唱や聴音の練習がいかにお子さんのピアノ学習に役立つかをご紹介しました。
楽譜を見て歌う視唱や耳で聴いた音を楽譜に書き起こす聴音の練習を通じて、自然と読譜力が身につきます。
これらの練習はお子さんの音楽の理解力を深め、ピアノ演奏がよりスムーズに楽しくなること間違いなしです。
親子で楽しみながら、音楽のスキルを一緒に高めていきましょう。
これからもお役立ち情報をお届けしますので、ぜひお楽しみに!
ピアノを学ぶための基本的な知識やテクニックについてご紹介します。
子供たちがピアノを学ぶために役立つ、ピアノ以外の基礎知識について紹介します。
ソルフェージュの基本知識や練習方法についてご紹介します。
コメント